| 
   ●プレイヤー 
   ◆基本 
   参加・食料を食べた後からリアルタイムで48時間で餓死します。 
   命が0の状態で死ぬか、餓死したらゲームオーバー。 命があれば死亡後5分以内なら復活できます。 
   1000人殺害で殿堂入りが可能。41人殺害で「生還」も可能。 
   
   ◆ゲームモード 
   レギュラーモード…基本的に無制限です。  
   タイムアタック …1時間での殺害数勝負です。ただし、ゲームオーバーになった場合記録は0。 
   
   ◆ステータス 
   EP(エネルギーポイント)…主に戦闘の時や特殊技の使用に消費。 
   BP(ボスポイント)   …ボスへの攻撃・回復に消費。 
   スキルパワー       …消費する事でスキルを獲得。詳しくは「スキル」にて。 
   精神           …現在の精神安定度です。悪くなると不利になります。 
   お金           …ショップ・修理などで消費。戦闘で入るほか。行動で徐々に貰えます。 
   命            …死んでも復活出来る回数です。最大2まで。 
   SUPER ITEM        …消費して、強力なコマンドを使えます。 
   持ち物 /現在所持中の道具です。消耗・完全に弾薬切れになると自動的に捨てられます。最大8個まで。 
        
   ◆メインステータス上昇方法 
   EP(エネルギーポイント)/主に必殺技を使わず攻撃すれば回復。 
   BP(ボスポイント)/必殺技を使わず攻撃すれば回復。 
   命 /ショップで買うのみ。 
   スキル / 戦闘に勝利するなど。 
   
   ◆基本コマンドリスト 
    ボタンを押す事でプレイヤーが行動します。行動別による待ち時間があります。 
   
   「上下左右」その方向へ移動します。 
   「捜索する」そのエリアを調べ、道具等を見つけます。時に罠が…。 
   「道具使う」選択した道具を使い効果を得る。武器などは武器のパラメータが出ます。 
   「道具破棄」選択した道具を捨て去る。 
   「道具装備」選択した「武器」を装備し、攻撃を受けたらその武器を使います。 
   「武器リロード」飛び道具系に限り「弾倉」が残っていれば、弾切れでもリロードして再び使える。 
   「敵を探す」SUPER ITEMを消費し、敵を探し出す事が出来ます。 
   「道具渡す」相手に道具を渡します。 
   
   「攻撃する」このゲームのメイン。選んだ武器で、相手をボタン右の選択肢にそって攻撃。 
   「治療・スタン復帰」EPを消費し相手を回復、スタンから立ち直らせる。 
   「反撃設定」攻撃を受けたら何をするかを選んで押す事で反撃方法を変えられます。 
    
   「復活する」蘇生する。殺害数は半減。各種ステータスは引き継ぐ。権利チームだとハンディ。 
   
   その他、いろいろ有ります。 
   
   ◆スーパーITEMについて 
   消費する事でやや強力な行動を起こせます。行動するとランダムで入手できます。 
   
   「ダブル移動」…2エリア一気に移動できます。普通よりも移動に時間が掛かりません。 
   「敵捜索」…「探知機」アイテムに近い効果があります。 
   「見破る」…「みやぶる」コマンドが使える。相手のEP・持っている道具・反撃設定を見れます。 
   「武具回復」…武器を9発又は未使用にする。攻撃力2につきITEM1個必要(10なら5個)。ミサイル・車不可。 
          防具の場合は防御力5につき1個。最低1個は消費。 
   ◆休憩(ゲームセーブ) 
   参加・休憩復帰から14人殺害が必要です。スキルでこの数を減らせます。 「△」の場所、山手では休憩出来ない。 
   休憩終了時、後述する「権利チーム」ならば、ハンディがつきます。 
  ●精神について 
  戦闘に大きな影響を与えます。 
  最高>絶好調>良好>普通>悪い>絶不調>最悪 
   精神がよければよいほど、必攻EP消費率が下がり、消費EPが少なくて済みます。「絶好調」以上だといつでもハイパー必殺が使えます。 
  敵を倒す、EPがあがるアイテムを使う等で精神は良くなります。 
  大ダメージを受ける、必殺系を失敗する、罠や毒にかかったりすると精神は悪くなります。 
   
   ●ショップ 
  マップ各所にある「凸」は店です。 アイテムやパラメータを買えます。 道具をEP10払えば売れます。 
  また、店でなくても「罠」をいつでも設置することが出来ます。 
  設置したいエリアに移動し、所持金があるとき好きな罠を選べば設置できます。 
   ◆探知機の詳細 
   自分のいるエリア含む上下左右の1エリアに有効。 
   攻撃は普通に出来ます。違うエリアの人を狙った場合は「狙撃した」という扱いになり反撃を受けません。 
   …が、違うエリアには銃武器じゃないと攻撃ができません。 
   話しかける/道具渡す/治療・スタン復帰は同じエリアでなければできず、必殺休憩中の人を発見できません。 
   ◆キノコ 
   捜索をしているとたまに発見されます。食べると何か起こります。有利か不利かは分からない。 
   スキルで見破れるとか…。 
   
   ◆NPC 
   自動で行動中のマト。 
   常にマップを徘徊し、攻撃されたら反撃するのみ。まれに強い奴もいる。 
   ◆権利まで… 
   山手のボスの体力。自分のチームのボスを倒すと権利奪回。その他詳細は次項「権利」にて。 
   
   ◆チームに貢献及びチーム変更 
   このゲームは団体戦システムです。味方に「治療・スタン復帰」敵の「ボスを回復する」ことで、 
   内容に応じた殺害数が蓄積されます。 
   「治療する」…0.2ポイント 「スタン復帰(成立時のみ)」…0.3ポイント 「敵のボスを回復」…0.1ポイント 
   また、参加、チーム変更から3時間たつとチーム変更がいつでも出来ます。 
   チーム変更すると各種パラメータが回復します。権利チームには変更できません。 
   
   
  ●権利について 
   ◆権利概要 
   これを持っているチームに所属している間は非常に有利になります。このゲームの「メイン」です。 
   
  ◆山手〜奪回・ボス戦闘〜 
   マップにある「△」の部分、「山手」で「ボスと戦う」コマンドが出ます。 
   BPを完全消費します。今所持しているスキル・武器・防具等一切関係がありません。 
   攻撃力はBPに比例し、チームの人数が少ないほど強くなりますが、稀に多いほど強くなります。 
   ボス回復で他チームのボスを回復させ、権利奪還を妨害できます。 
   最初に倒したチームが「権利チーム」となります。 
   ◆権利の効果 
   権利チームは以下の特権が得られます。 
   
   ・相手を倒すと2人倒した扱いになる(殺害数やその他ボーナスが2倍) 
   ・全ての行動に掛かる時間が短くなる。 
   ・通信時間半分/治療・スタン復帰EP消費半分 
   ・賞金が大量に獲得できる 
   ・EPが漸減しない 
   
   権利を奪われるか、権利有効カウントが0になると終了。 
   
   ◆非権利チームと権利ハンディ 
   行動毎でEPが0.2ポイントずつ漸減。その他は権利の効果を除いては条件は一緒です。 
   また、参加・休憩復帰直後が権利チームの場合、30分間は体力上限が下がり、非権利チーム扱いです。 
   30分経過後行動すれば、権利チームとなります。 
   
   ◆10人同時参加発動 
   10人以上同時参加している間のみ、参加中全員権利状態になります。 
   
  ●チャンスタイム 
   ◆チャンスタイムについて(CTと呼びます) 
   発動中は、権利の有無に関係無く、あらゆる面で有利になる時間です。3種類有ります。 
    
   「ノーマル チャンスタイム」…多少有利になります。 
   「スーパー チャンスタイム」…効果を体感できるほど、有利になります。 
   「ハイパー チャンスタイム」…権利に迫るほど、有利になります。 
    
   ◆発動概要 
   全員が行動するたびに内部で抽選され、それしだいで「全員」にCTが与えられます。 
   このCTは、表示されませんので体感で感じ取ってください。 
   
   ◆自力発動 
   各種方法で「チャンスタイムn分」と書かれたコマンドがあります。 
   それを所定のパラメータを消費すれば、状況に関係なくそのCTが発動します。 
    
   ★革命 
   持っている武器の威力が全て逆転します。ミサイル・素手・車・逆境剣は除きます。 
   ガトリングガン(威力16)が1くらいになり、ハンガー(威力1)が16くらいになります。 
   防具・ボスの戦闘・攻撃方法は関係ありません。  
   
   ★オール7フィーバー! 
   行動時間が全て7秒になり、武器の威力が全て「7」に固定されます。ミサイル・素手・車・逆境剣は除きます。 
   ★いちかばちかタイム! 
   持っている武器の威力が、攻撃するたびに確率50%で「0」か「16」のどちらかになります。 
   ミサイル・素手・車・逆境剣は除きます。 
   ★全員リジェネ! 
   参加中の人全員のLIFEが徐々に回復。 
   
   ◆ピッタリ10連殺ボーナス 
   休憩・死亡せずにピッタリ連続10人(権利は5人)倒すと体力が最大値の半分回復し、賞金が貰えます。 
   注意!権利などの影響で下一ケタを「0」に出来なかった場合は、無し。 
   
   ◆30分連続行動ボーナス 
   休憩・死亡等せずに30分連続でゲームプレイすればそのたびに貰えます。 
   放置で1時間以上経っている場合は、1回分しか貰えないので注意。 
   
   ●ハイスコア 
   5種類あり、所定の条件を満たした殺害数が上位に入れば記録に残ります。 
   名前とコメントを残せるので頑張って下さい。※餓死では残りません。復活時記録が半減します。 
    
   「合計」…ゲーム開始から死ぬまでの通算。 
   「連続」…参加・復活・休憩復帰から死ぬか生還まで。 
   「生還」…通算41人以上倒し生還を選択する 
   「殿堂」…ゲーム開始から1000人以上倒す。 
   「時間」…タイムアタックで1時間生き延びる。ただし記録0では載らない 
   ●製作者の一言 
   チームを大切にしましょう。 と に か く 戦 い ま し ょ う 。 
   逃げていてもハイスコアは獲れません! 
   | 
  
     
   | 
 
 
  | 
   <2001年〜レギュラー版・快速大会版時代> 
  Ver1,0まで…数値変更程度。 
  Ver2,0まで…アイテム増やしたりいろいろ。 
  Ver3,0まで…アイテムを変えたり、仕様をいろいろ入れたり消したり軽量化したり。 
  <2002年> 
  Ver3,0…スキル・反撃武器設定(武器装備)導入。 
  Ver3,1…新スキル導入。初期体力アップ。 
  Ver3,2…新スキル導入。微妙にバグ修正。 
  Ver3,2A…ミサイル基地廃止。数値変更。 
  Ver3,2B…ミサイルスキル無くても反撃で使えてしまうバグ修正。 
  Ver3,2C…攻撃ができなくなったバグ修正。スプリクトを見なおし軽量化で約3%ほど軽くしました。 
  Ver3,2D…持ち物表示画面を以前の戻す。 
  Ver3,2E…持ち物の表示画面見なおし、元に戻す。禁止エリア3時間間隔。 
  Ver3,2F…首輪バグ修正と軽量化0、1%。 
  Ver3,3…アイテムを大幅に見なおし。 
  Ver3,3A…ミサイルバグ修正。0,3%軽量化 
  Ver3,3B…反撃武器設定がおかしくなるのを修正 
  Ver3,4…軽量化0,3%・行動をワンタッチ・更新ボタンをやや無力化 
  Ver3,5〜3,5B…こまごま修正・餓死まで2日・無限メガホン廃止・バグ修正 
  Ver3,6…ミサイルの威力大幅に引き上げ。 
  Ver3,6A…軽量化。 
  Ver3,9…武器のリロードが可能。 
   
  Ver4,0…銃を反撃で弱く、リロード弾減少。接近武器全てクリティカル可・防具貫通有り。 
  銃を弱体化・接近武器強化。持ち物表示バグを修正。 
  Ver4,0A…ミサイルの命中率アップ。 
  Ver4,1…ミサイルスキルのコストを1Pに。ミサイル使いやすく。 
  Ver4,1A…ボーナスデイバック3個・休憩者発見率アップ。 
  Ver4,1B…さらに休憩発見率アップ。 
  Ver4,1C…禁止エリア6時間間隔・表示画面改良。 
  Ver4.2…研究所廃止・ワイヤー・爆弾罠回避可能に。捜索で他人が見つからないバグ修正、睡眠食料を簡単に判別しやすかったので判別困難に。一撃死を明確にした。説明書のウソをついている部分も修正。 
  Ver4.2A…防具の持ちを最大5回に引き上げ。銃が早く攻撃できる。 
  Ver4.2B…休憩発見率アップ。 
  Ver4.7…EP制を導入しました。一部スキルが消滅。 
  Ver4,8…あやしい薬系回復アイテムを使うと殺害数に応じてEPが下がります。 
  Ver4,8A…餓死まで1日半・EP300の上限。 
  Ver4,9…敵を倒した時にでる物を変更。防具及びデイバックは2個以上持てない様に。 
  Ver5,0…EP200の上限。休憩中相手が居るかどうかはわからなくした。シチューの回復力アップ。食料での体力回復に上限を設けた。必殺攻撃反撃のダメージ修正。素手でEP回復なし、タイムサービスでのみまかれるレアアイテム、軽量化。 
  Ver5,1…ガードアップ戻す。SP消費コスト4 
  Ver5,4…NPCシステム導入 
  Ver5,4A-E…NPC行動追加、バグ修正こまごま修正マップ変更 
  Ver5,5…新アイテム2個 
  Ver5,5A…軽量化成功 
  Ver5,6…同じ武器の弾をまとめられる。 
  Ver5,6A/B…バグ修正、回避と防御でメッセージが違う、クリティカル回避不可 
  Ver5,7A/B/C…持ち物8個まで持てる、NPC行動しない行動、ニセモノ対策軽量化禁止エリア6個に削減NPCは 
  プレイすると勝手に動くようになった。 
  Ver5,8…必殺攻撃「特攻攻撃」追加 
  Ver5,8A-D…バグ修正/EP上限250/NPC補充/探知機反撃食らわない/ダメージバグ修正、EP溜まりやすい、クリティカルログに出る。こまごま修正 
  Ver5,9…デイバックで同じ銃の弾をまとめる。 
  Ver6,0…上級者ハンディ・NPCの些細な修正。アイテムの変更削除、新スキル2つ追加、スキル効果を修正し、一部武器の弾数変更 
  Ver6,1…新スキルの修得EP変更、アイテム効果修正し新アイテム2つ、戦闘の修正と一部武器の攻撃力変更 
  Ver6,2…スキルEPコスト修正。一部アイテムの効果を変更しさらに捜索を「敵を捜索」として一部独立化。いろいろと修正 
  Ver6.3…チャンスタイム概念。 
  Ver6.4…必殺攻撃…反撃設定追加、武器にエフェクト、持ち物画面に一部エフェクト、こまごま設定 
  <2003年> 
  Ver7.0…反撃設定の大量のバグ修正。攻撃部分の修正。こまごまバグを修正。システムが半団体戦状態に。 
  Ver7.0A-H…でるわでるわのバグの山を大量修正。バランス調整。いろいろ修正。確率変動機能。 
  Ver7.1…無限に必殺回避使えるバグ修正。悩殺脅し攻撃追加、山手の権利奪取条件変更。スキルP蓄積方法変更。 
  Ver7.1A-C…権利チーム陥落ペナ、軽量化、反撃修正、死亡エフェクトなど… 
  Ver7.2…方角概念消滅。それに伴ないアイテムの効果が一部変更。説明書に一部の計算式公開。 
  Ver7.3-7.3C…修理コマンド、バグ修正/無所属は常時ノーマルCT以上。EPの蓄積見なおし使えない反撃設定ほど蓄積多い。回復知識コンプで休憩回復2倍/チーム貢献する、無所属は殺害でTPがたまり、5Pでスキルが1P。権利チームは通信0秒 
  Ver7.4…捜索の道具収拾するかを選べる。など。 
  Ver7.5-7.5C…新地形追加。キノコ追加。権利チーム通信10秒。移動時間短縮バグ修正反撃設定警告、毒キノコスキル回避 
  Ver7.6…攻撃するときどこを攻撃するか選べる。エントリ時に偏りが多ければハンディ。 
  Ver7.7A-B…権利チーム維持ボーナス。殺害時自動デイバック1個、狙撃命中率悪い、非権利にもCT 
  Ver7.8…権利チームボーナスまでの時間は人数に比例/CT発動量アップ 
  Ver7.9A-F…スキルP調整。必殺技EPや威力変更。NPC修正し、人数の少ないチームはEPが多い。 
   
  Ver8.0A-C…通信上限。同士討ち殺しは自分も死ぬ。権利保障時間短く、ほかチーム行動してないと権利ボーナスなし、表示画面をいろいろ変更。 
  Ver8.1A-C…権利奪還条件をボスを倒すに変更しました。デイバックバグやボスのバグをどんどん取り払った。 
  Ver8.2α-A…ボスを通常攻撃するとEP回復・通常攻撃の攻撃力アップ。 
  Ver8.2…ボスの体力40。山手移動し易くし新武器2個。軽量化を繰り返す。 
  Ver8.3…初期アイテムを変更。最近の行動を出さない。 
  Ver8.4A…地形回避・スキルパワーなどバグ撤去、NPC増えないバグ修正 
  Ver8.4B-C…マップ変更、初期EP引き上げ、げーむをするにあたり不便なバグを修正。 
  Ver8.5α…ボスの体力回復できる。こまごま修正。 
  Ver8.5…お金システム、ショッピングモールとカジノ。修理はお金になった。ボスはEPじゃなくBPを消費する戦いに。ボス倒すとハイパーCT2時間、権利ボーナス5分。 
  Ver8.5A…ショッピングモール7分滞在は首輪爆破。金またはコインなしは入れない。 
  Ver8.5B-D…ボスの体力回復でTP入る。ボスは権利チーム、1人殺害数が無い者は参加不可。ショップ値段変更。よけるはEP回復が3倍。 
  Ver8.6…革命・やってよしTIME。CT修正。 
  Ver8.6A-BやってよしTIME廃止、多数のこまごま修正 
  Ver8.7…パラメーター導入 
  Ver8.8…必殺休憩・味方釣りペナルティ 
  Ver8.9…さまざまな改正 
  Ver9.0…賞金・NPC戦闘は権利チームだけ。 
  <2004年> 
  Ver9.1…陣地システムと必殺防御「説得回避」・一部権利ボーナス変更。 
  Ver9.2…陣地でも権利奪還できる。 
  Ver9.3…陣地を攻撃してもわずかながらお金が入る。(3月) 
  Ver9.4…参加制限廃止。権利を奪われても20分間は権利を奪い返しやすい。殿堂入り。など(4月) 
  Ver9.5…よけいなシステムを物故抜く! 
  Ver9.5A…店で戦える。連続殺害数ランキング。ボス戦を倒しやすく/説得成功率上昇、革命無視EP15! 
  Ver9.6…復活システム,多少休憩ノルマをかえてNPC発見率なくす。 
  Ver9.7-9.9…山手で回復。権利参加ハンディなど。TP廃止。殺害数に加算。CTカウント追加。 
  Ver9.91…覚醒とコンビネーション…すぐに廃止。 
  Ver9.92…スーパーアイテム。 
  Ver9.93…スキルでCTと必殺攻撃殺し。 
  <2005年> 
  Ver9.935-9.94…お金上限3万。行動で徐々に金。必殺攻撃殺しと説得回避をセットに。 
  Ver9.94…SUPER ITEM2個追加 
  Ver9.95…タイムアタックモード。30分連続行動ボーナス 
  Ver9.955…SUPER ITEMの効果変更。やってよし廃止。 
  Ver9.96…チーム変更・権利時無条件回復・CTカウント廃止。ボスはチーム毎独立で、早く倒せば権利。 
  Ver9.97…新アイテム・オール7フィーバー・いちばばちかタイム、休憩条件変更など。 
  Ver9.97F…各種修正。休憩条件変更。新スキル「休憩技術」絶対必殺回避。 
   | 
  
    
    
   |